【ごろごろお芋】井村屋さんのお芋好きにはたまらないお芋尽くしアイス!

実食レビュー
あいすの子
あいすの子

井村屋さんの「ごろごろ」の文字は、、期待度大!

井村屋さん お芋尽くしなアイス 実食レビュー

井村屋さんといえば、あずきバーややわもちアイスといった、和のアイスが有名なメーカーさん♪

その井村屋さんから、カップで楽しめるお芋尽くしアイスが発売されていました!

それがこちら。

スイートポテトアイス

2022年11月21日発売
※2022年11月~2023年3月末予定

205円(税込み)
90ml
アレルゲン:
卵、乳、小麦、アーモンド

商品詳細は以下になります。

スイートポテトは秋冬の定番スイーツであり、スイートポテト専門店も人気です。今回、そのスイートポテトを焼きたてのおいもキャラメルケーキの上に、やさしい甘さのおいもアイス、ごろごろとおいもが入ったソースを重ね合わせた贅沢なアイスに仕立てました。スイートポテトのおいもの味わい・ほくほく食感・焼いた香ばしさまでお楽しみいただけます。

https://www.imuraya.co.jp/news/2022/details292/
  • おいもキャラメルケーキ
  • おいもアイス
  • おいもソース

というおいもの三重奏☆☆☆

これは、おいも好きさんは見逃せませんよね!

そして、「ごろごろとお芋が入った」ソースという点も大変期待ができます、、、

というのも、以前井村屋さんから発売された「ごろろん果肉 アップルパイバー」のごろろん、の文字が期待以上だったからです!

さっそく、食べてみましょう!

ふたを開けたらもう!ごろごろ!

ふたを開けたら、あ、もうゴロゴロだ!!!

角切りのお芋がたっぷりのお芋ソースがお目見え。

これは開けた瞬間から、嬉しさUP!

このソース部には、焼いもペースト糖漬けしたさつまいもダイスソース中約50%配合されているようです!

お芋由来の甘みが楽しめそうですね。

食べてみると、角切りお芋は皮つきでごろっと存在感があります。お芋ソースは甘めですが角切りお芋と一緒だとバランスの良いお芋感。

溶けてくるとよりとろっとした食感になるので、少し柔らかくなるのを待つのがおすすめです。

おいもアイスはアイスクリーム規格!

アイスは北海道豊富町産の生クリームをベースに、紅はるかペーストが配合されているようです。

アイスクリーム規格なのもうれしいポイントですね。

うんうん。コクがあってミルク感が感じられます。ミルキーなお芋の甘みが優しく広がる~

上のソースと一緒に食べると、ソースの甘めなお芋味、角切りお芋のほくっとしたお芋感、ミルキーなお芋味と

いろんな甘みのお芋が一緒に楽しめるもたまらないですね。

全部お芋だからケンカもせず、ずっとお芋もスイートさが味わえます☆

おいもキャラメルケーキはこれだけでもおいしい!

いちばん下はお芋キャラメルケーキ。

紅はるかパウダーカラメルシロップが配合されており、しっとりと口溶けよいように白あんも加えられているそう!

確かに冷凍下だけどがちがちじゃなくて、ふんわり感がありますね。

焼き菓子の香ばし味×キャラメルのテイストは、上の優しい甘みのお芋感の後にアクセントになって相性抜群です!

お芋とキャラメルの香ばしさって、こんなに合うんですね~

ケーキが角切りでちりばめられているタイプでなく、カップの下部一面がケーキなので、全体的にケーキの割合も高め。

ちょっとしたアイスケーキのようでした。

気になるカロリーは?

コメント

タイトルとURLをコピーしました