
見たらパナップが食べたくなっちゃう!
今回は2011年頃からの歴代パナップをまとめていきたいと思います!
江崎グリコさん パナップ 歴代まとめ
パナップとは?
パナップは、江崎グリコさんが1978年から発売されている超ロングセラーのアイスクリームです。
パナップという名前の由来は、「パフェ」と「カップ」を合わせた造語なんだそうです。
2020年4月現在は、芦田愛菜さんがCMをしてらっしゃりますが、歴代にCMをされた方には松田聖子さんや、石原さとみさん、吉高由里子さんといった超有名女優さんがいらっしゃいますよ。
パナップの変遷
元祖:ソースタイプ
パナップは、1978年~2010年3月まではソースタイプで発売されていました!


こちらはソースがお花のように円型に入っていますが、四葉のクローバーのようにハート型に4本縦に入っている時期が長かったようです。

また、開けるとソースが笑った顔のようになっている「スマイルパナップ」に出会えることがある!という、ちょっとワクワク感もあるのも印象的でした♪
パリパリチョコタイプ
それが、2010年3月から、ソースとチョコレートがグルグルとミルフィーユ状に入ったタイプに大きくリニューアル!!


パリパリ食感が加わり、よりパフェのような味を楽しめるようになりました♪
しかし、ソースタイプも完全になくなったわけではなく、マルチパックでは現在も、昔から馴染みのある形のソースタイプを楽しめるようになっていますよ♪
吉高由里子さんがイメージキャラクターを務めていた、2014年には「新パナップ VS 元祖パナップ対決」という名のキャンペーンが行われ、キャンペーンサイト上で人気投票が行われました!
結果がどうやら、僅差で元祖の勝利だったようですが、皆様はどっちがすきですか?
新ソースタイプ~現在
2015年には、再度ソースタイプとなってリニューアルされたのですが、元祖のようなソースが縦に入っている入り方ではなく、ミルフィーユタイプの時と同じように、上から下にかけてソースが渦巻きのように入っているタイプとなり、現在まで続いています!


2020年4月現在のラインナップは、ソースタイプの「パナップ 国産メロンパフェ」「パナップ グレープパフェ」の二つと、チョコが入ったミルフィーユタイプの「パナップ 生チョコレートパフェ」の3つに加え、元祖ソースタイプのマルチパックが発売されており、なんと今までの歴代パナップの変遷をすべて楽しめる?ようになっていますね。
グリコさんHPより:https://www.glico.com/jp/product/ice/panapp/
どのタイプが好きだった方でも、受け入れてくれる。。。そんな優しいパナップ。
ここからは2011年~2016年に発売されていたものを、図鑑で紹介していきます♪
コメント