
お取り寄せでアイスクリーム屋さんを応援!
今回は、実際に店舗を構えていて、通販も行っているアイスクリーム屋さんをまとめます!
実際にいお店に行かなくても、おうちでその味を楽しめるって嬉しいですよね。
おうち時間でプチ贅沢な時間を過ごすのにぴったりです♪
お店の味! おとりよせアイスまとめ
【愛媛県】ジェラテリアUNOさん
1店舗目は、愛媛県松山市のまつちかタウンに店舗を構えてらっしゃる、ジェラテリアUNOさんです。
ジェラートに使用する素材は、店長さんが市場や農家から、直接仕入れを行っているそうで、ジェラートは素材の割合が多く、子どもから高齢者の方まで、幅広い年齢の方に食べやすいジェラートなんだそうですよ♪
また、無香料・無着色でアレルギー表示もしっかりあるのも安心で嬉しいポイント。
楽天の口コミでは、☆5中、4.65ととっても好評です!!(2020年4月9日現在)

「包装が丁寧」や「すっきりしていて食べやすい」といった口コミや寄せられていました♪
気になるフレーバー!

UNOさんのジェラートは、ジェラートで定番のフレーバーから、愛媛県産の素材を使用したオリジナルなものまで、20種類以上のフレーバーを展開されています!
季節に合わせて、そのシーズンのフレーバーも楽しめるようです!
中でも、お店のおすすめのものと、気になったものをピックアップしてみました!
- 坊ちゃんミルク・・・愛媛県産の新鮮な牛乳のみを使用。
- デコポン・・・糖度の高い愛媛県産のデコポンを使用。
- 七折小梅・・・愛媛県伊予郡の特産品。酸っぱさが強くない梅だそうです。
- かぼちゃ(季節限定)・・・愛媛県産の「坊ちゃんかぼちゃ」を使用。
他にもたくさんあるのですが、厳選して4つ紹介しました~!
☆お取り寄せは、こちらからできます!
※フレーバーが選べる、8個セット(4298円/送料込み)です♪
サイズは1つ110mlと、ハーゲンダッツのミニカップと同じサイズ感です!
【兵庫県】Gエルムさん
2店舗目は、兵庫県南あわじ市に店舗を構えてらっしゃる、Gエルムさんです。
ジェラートに使用する牛乳は、淡路島の厳選された酪農家の牛さんの搾りたてのものを使用されており、「しぼりたて牛乳」のジェラートが、人気ナンバーワンだそうです!
ほかのフレーバーも、淡路島の無農薬の果物を使用するなど、素材にこだわられています。
卵・着色料不使用なので、卵アレルギーの方でも召し上がれるそうですよ~!
また、カップにも特徴があり、蓋が透明で品質の変化が目に見えるようにされており、発送までお店の方が品質のチェックをしっかり行って届けてくださるそうです♪
とっても安心な点盛りだくさんですね。
楽天の口コミでは、☆5中、4.54とこちらもとっても好評です♪(2020年4月9日現在)
気になるフレーバー

Gエルムさんのジェラートのフレーバーは、全15種類。
人気ナンバー1,2と気になるフレーバーをピックアップしてみます!
- しぼりたて牛乳・・・人気ナンバー1!新鮮な牛乳の味が楽しめる。
- つぶつぶイチゴ・・・人気ナンバー2!地元の農家さんの苺を使用しているそうです。
- 紫いも・・・店長さんのおすすめだそう。
- 大人のコーヒー・・・エルムさん特製ブレンドコーヒーを使用しているそうで、コーヒー好きは気になるところ。

他にも11種類あり、好きなフレーバーをチョイスすることができますよ♪
☆お取り寄せは、こちらからできます!
※選べる8個セット(3400円/送料込み)です♪
サイズは1つ160mlで、森永乳業のMOWが140mlなのでそれよりも容量が大きいです!!
【福岡県】氷菓子屋KOMARUさん
3店舗目は、福岡県北九州市にお店を構えていらっしゃる、氷菓子屋KOMARUさんです。
KOMARUさんのアイスは、ミシュラン一つ星シェフの方が監修されており、無添加で作られています!
アイスクリームのベースは、熊本県産のジャージー牛乳と、北海道産の生クリームを使用されており、濃厚だけどしつこくない味が特長。
どのフレーバーもシェフのこだわりが詰まっているそうですよ!
楽天の口コミでは、☆5中、4.46と高評価です♪(2020年4月9日現在)
気になるフレーバー

KOMARUさんのアイスクリームのフレーバーは、通年のものと季節のものと、合わせて20種類近くのフレーバー展開がなされています!
中でも、お店おすすめのものと、気になるフレーバーをピックアップしてみます!
- ピスタチオ・・・シチリア産の生ピスタチオとローストピスタチオを使用
- 抹茶・・・京都小山園の高級抹茶使用
- フランス産チョコレート・・・72%のチョコレート使用
- 酒粕・・・日本酒でファンの多い、山口県の「獺祭」の酒粕を使用

どれも、こだわりぬかれた素材を使用しているのが伝わってきますよね。
また、大人向けなアイスクリームのようにも感じます。
☆お取り寄せは、こちらからできます!
※フレーバーが選べる6個セット(3980円/送料込み)です♪
大きさは、90mlと食後のデザートにもピッタリなリッチなサイズです。
【東京】HiO ICE CREAM(ヒオアイスクリーム)さん
最後は東京の自由が丘にお店と工房を構えていらっしゃる、HiO ICE CREAMさんです。
ヒオアイスクリームさんのアイスの特徴は、「クラフトアイスクリーム」。
大量生産に最適化したモノづくりではなく、美味しさを最優先に小ロットのスモールバッチで製造し、 テクノロジーを活用して少しずつ量産させることで、アイスクリームが作られています!
スモールバッチにより、まとまった量の確保が困難な素材を使うことができ、 素材に合わせて製造方法を変えることができ、より素材の味が引き立つそうですよ♪
また、夏だけでなく冬アイスやギフトとしても人気で、冬には濃厚なフレーバーが展開されるそうです。
気になるフレーバー
HiO ICE CREAMさんのフレーバーは、定番のセットは以下の四つで、他には季節やイベントに合わせたフレーバーが入ったセットが、展開されていますよ!(2020年4月は、母の日のセットが販売されています!)
- 美瑛シングルオリジンミルク・・・北海道美瑛の牛乳を使用。40か所以上の酪農家から選ばれたミルク。
- レモン(シャーベット)・・・生のレモンよりもレモンを感じられるよう目指されたシャーベット
- 深蒸し金谷茶・・・江戸時代から300年も続くお茶農家、佐京園さんの茶葉を使用
- フローラルチョコレート・・・アロマ生チョコレート専門店 < ca ca o 鎌倉 > とのコラボ
HiO ICE CREAMさんは、下記の公式オンラインショップから、購入できますよ。


食べてみたいアイスはありましたか?
コメント